民事信託(家族信託)

相談内容
家族信託は、老後や介護に必要な資金の管理・給付を行う等、家族の生活を支援し財産を承継するため信頼できる家族に所有する不動産や預貯金を託し、資産の管理や売却等の活用を図る手続きです。

その意味で家族信託は、遺言に代替して相続財産を円滑に承継させる「遺産承継」の仕組みを有します。
また、後見制度を補完し又は、これに代わる財産管理制度でもあります。 そして何よりも、信託契約を締結し信託登記等の手続きをとることにより贈与契約をしなくても名義の変更をすることができます。

家族信託は、それぞれのご家庭の事情に対応することができる手続きであり相談者の希望に合わせて、オーダーメイドで信託契約書を作成できます。